昆虫

羽化したての『キアゲハ』、そしてサナギ

アゲハチョウの仲間『キアゲハ』。たまたま羽化した後に出くわし、写真を撮ることができました。偶然ではなかなかお目にかかれないので運が良いですね。
昆虫

小さい『セスジツユムシ』の幼虫(っぽい)

背中に一本筋のある小さなキリギリスのような虫を発見。特徴からおそらく『セスジツユムシ』の幼虫と思われます。体の2倍くらいの長さがある触角が印象的。
植物

小さくかわいい『タネツケバナ』の仲間

タネツケバナは白い5枚の花びらを持つ小さな花です。上向きに細い豆のサヤのような実が成ります。
植物

『ドクダミ』~驚異的な繁殖力を持つ野草~

ドクダミは繁殖力がかなり強く、場合によっては駆除が必要です。離れた場所にも生えてくるので、もし植える場合はそのあたりも考慮する必要あり。
植物

【栽培日誌】ラズベリーの葉に赤い斑点が……

ラズベリー(きいちご)の葉に赤い斑点ができてしまいました。原因と対策を考え、現在様子見中です。
ハムシ

『ヨツモンカメノコハムシ』~少し透明な不思議な虫~

ヨツモンカメノコハムシは透明感のある体を持つハムシの仲間です。少しカメムシに似ています。
昆虫

『アオバアリガタハネカクシ』~別名やけど虫~

アオバアリガタハネカクシ(通称やけど虫)は体液が肌に付くとやけどのような症状が出ます。潰したりしないようくれぐれもご注意ください。
テントウムシ

『ナナホシテントウ』~7つの水玉~

ナナホシテントウはテントウムシの中でも特にポピュラー。赤い体に7つの丸い模様があるのが特徴です。模様が大きく目立つため、実際に数えなくても直感でなんとなくナナホシだなとわかります。
キノコ

春のきのこ、アミガサタケとの遭遇

アミガサタケは縦長で網目模様のキノコです。春頃に生えます。
植物

『キュウリグサ』~野生の青く小さな花~

キュウリグサは青い小さな花です。ハナイバナと少し似ていますが、花の色のほか丸っこい葉の形からも判別が容易です。
スポンサーリンク