テントウムシ

テントウムシ

『テントウムシの幼虫』がたくさん!?原因は一体・・・?

22年3月某日、テントウムシの幼虫がたくさん発生しました。アブラムシが原因と思われます。
テントウムシ

『ナナホシテントウ』のサナギ~そして成虫へ…

ナナホシテントウのサナギは最初黄色く後から濃くなっていきます。羽化直後は赤ではなく明るい黄色。見かけたら運がいいかも。
テントウムシ

トゲトゲの生えた米粒みたいな幼虫!コレ何だ?

米粒(よりはちょっと大きい)に黒い棘の生えたような姿をした幼虫。正体は『ニジュウヤホシテントウ』。
テントウムシ

実は草食!28星『ニジュウヤホシテントウ』

ニジュウヤホシテントウは名前の通り斑点が28個もあります。テントウムシといえばアブラムシを食べるイメージですが、こちらは草食なので注意。
テントウムシ

『ヒメカメノコテントウ』~黄色と黒のパズル模様~

黄色と黒の小さいテントウムシ。同じ模様でも色合いや模様の範囲が微妙に異なるので見比べてみると面白いです。
テントウムシ

黒と赤の『ナミテントウ』~いろいろな模様~

ナミテントウは個体によって斑点の数が違うんですが、同じ数でもよく見れば模様の形に個性があります。見てて面白いですよ。
テントウムシ

ちびっこ昆虫『モンクチビルテントウ』との出会い

モンクチビルテントウ。ヨツボシテントウに似た、かなりスモールサイズの丸っこいテントウムシ。産毛が反射して白く光るようで、粉が吹いたように見えます。
テントウムシ

『ナナホシテントウ』~7つの水玉~

ナナホシテントウはテントウムシの中でも特にポピュラー。赤い体に7つの丸い模様があるのが特徴です。模様が大きく目立つため、実際に数えなくても直感でなんとなくナナホシだなとわかります。