『オオスカシバ』~ずんぐり可愛い緑のスズメガ~

オオスカシバ 昆虫

暖かくなってくると、ちょっとずんぐりむっくりの緑色の虫が飛びまわるのをよく見かけるようになります。

『オオスカシバ』っていう虫。

※上イラストは21年8月31日に撮影したものを基に描いていますが、写りがよくなかったため足の部分等ちょっと適当。

オオスカシバってどんな虫?

『スズメガ』の仲間。大体春~秋くらいによく見かけます。

体色は抹茶のような少し大人しめの『緑色』に加えて『黄色』『黒』となかなかにカラフルな色合いで、羽根が透けているのが大きな特徴。(透かし羽=スカシバ と思われる)

サイズは割と大きめ。体長もそこそこあるものの、体が太めでずんぐりしているので、余計に大きく見えます。

さて、このサイズ感と色合い。ハチと非常に見間違えやすいです。

近くで見ると全然違うので『いや、間違うか?』と思うかもしれません。ですが、パッと見ると黄色と黒の部分が目に入るため、意外と間違えます。例えばハナアブなど小さい虫であれば似ているハチは『ミツバチ』ですからそこまでビックリすることはありません(とはいえ苦手な人は苦手だろうけど……)。しかしオオスカシバサイズだと間違う対象が『アシナガバチ』等の危険なハチなので、一瞬肝が冷えます。

あと、羽音も大きいです。姿を見ずに音を聞くとギョッとしてしまいます。

飛び方は何となく規則的というか、まっすぐに飛ぶイメージ(あくまで自分のイメージだけど)。また、人の近くも平気で飛びます。そこそこでかいサイズの虫が『スッ!!!』と飛んでくるので、特に虫が苦手な人は怖いかもしれないですね。とは言っても、ハチみたいに刺したりはしないんで安心してください。

今までに出会ったオオスカシバ

今までに撮影したオオスカシバをイラストに描き起こしました

21年8月(緑色)

まず冒頭にも上げたこちら。自分が一番最初に撮影したものを描きました。ちょっと鳥っぽい。

この年はこの1枚しか撮れませんでした。

22年6月(緑色)

前回から約1年、かろうじて正面から撮れた写真より。正面顔はこんな感じ。

色も相まって、『ウグイス』や『メジロ』あたりの鳥みたいにも見えて可愛い。

22年9月

キバナコスモスのあたりをブンブンと2頭飛んでいるのを発見。若干ぼやけているし羽も写らないものの、かろうじて全身の撮影ができました。2頭とも、先の6月に撮影した個体と比較すると少し黄緑というか、黄土色みたいな少し落ち着いた色合いです。

後ろから。腰の赤色が鮮やかで、お尻がモッフモフ。

正直羽が写らないのがちょっと悔しいのだけど、自分の持ってる古めのデジカメと拙い撮影技術ではこれが限界なのが残念。如何せん素早く、ちっともじっとしてないっていうのもあるんですが…。とは言ってもこの虫自体はそんなに珍しくはないので撮る機会はまあまああるんですけどね。また撮影できたら追記したいと思います。

タイトルとURLをコピーしました