22年10月も終わりに近づいた頃。シジミチョウがたくさん飛んでいるのでたまに写真を撮るのですが、なんか見慣れない見た目のシジミチョウがいました。
おや?何だろ
写真だとちょっと色写り良くなくて煤けた色になってしまいましたが、肉眼だともっと鮮やかな色をしていたと思います。
羽が欠けてしまっています。
もうちょっと開いたところ。こう見るとかなり羽が傷ついていますね。羽化してかなり経ってそうな印象。
青紫っぽい色(写真だと青に見える…)に、フチが黒ですね。結構フチの模様が太い。複眼は黒く、触覚や足は白黒の縞々に見えます。
羽を閉じたところ。羽がしわっしわです。
最初は『こんな種類なのかな?』と思ったんですが、調べてみてもこんなにしわの入ったシジミチョウはいなそうなので、おそらく羽化不全で羽が開き切らなかったものと思われます。羽化不全の蝶ってあまり見ないんですが、飛べなかったり他の個体より弱くて生き残る率が低いからかも。一応この個体は飛べるようでした。
さて、この個体の種類について調べたんですが……
う~~~ん…何だろ……
ちょっと正直自身が無い…。羽にしわが入っているので模様がわかりづらいです。一応わかる範囲で言うと、羽は白く(肉眼で見た時もかなり白く見えました)模様の数は控えめです。
一般的な『ヤマトシジミ』は模様が違うっぽいので除外。
白いシジミチョウといえば『ウラゴマダラシジミ』…これも模様が違うので除外。
最近よく同じ場所を飛んでるのは『クロマダラソテツシジミ』なんですが、これも色と模様が全然違うし、羽の裏にオレンジ色が入っていないのでこれも明らかに違う。
と、いろいろ調べましたが、一番近いのが『ルリシジミの♀』かな……?たぶん。断言はできませんが……。
何にせよ、せっかくここまで生き延びたので強く生きて子孫を残してほしいなと思いました。自然界は厳しいので難しいかもしれないけれど……。